【徹底解説】台北松山空港と台湾桃園空港の違いを比較・どっちがおすすめ?比較ポイントをまとめます

※当サイトでは、アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。

旅行計画

台湾・台北に行こうと考えて航空券を検索していたら2つの空港が出てきたという経験はありませんか?台湾に初めて行く人にとっては、台北に2つの空港があるのは少し分かりづらいかもしれません。

この記事では、台北旅行の起点となる台北松山空港台湾桃園空港の違いを台湾旅行経験28回の私が徹底解説します。

この記事でわかること
– 台北の2つの国際空港がわかる
– 2つの空港に就航するフライトと料金の違いがわかる
– それぞれの空港の比較ポイントがわかる

台北には2つの空港がある

台湾の玄関口として機能している台北には2つの空港があります。

空港名空港コード都市名
台北松山空港TSA台北市
台湾桃園空港TPE桃園市

これは、東京でいう羽田空港と成田空港の違いのようなものです。上記で台北に2つの空港があると書いていますが、実際には台北市内にあるのは台北松山空港であり、台湾桃園空港は2つ隣の都市である桃園市に位置しています(便宜上台北にあると書いていますが)。羽田も成田も東京の空港と言われているのと近いですね(成田は実際には千葉県ですね)。

2つの空港の位置関係

台北松山空港は台北市内のど真ん中にあり、台北の中心である台北駅や中山駅まで地下鉄(MRT)で20分ほどの距離にあります。

一方で台湾桃園空港は桃園市という2つ隣の都市にあり、台北市内まで1時間ほどかかる場所にあります。

航空券を購入する際には、この2つの空港がどこにあるのかを理解した上で購入しないと、せっかくの台湾旅行で時間ロスにつながってしまいます。

どちらの空港がいいのか

ではどちらの空港が良いのか?という問いに対する答えですが、回答としては「人によるし、さまざまな条件による」というのが答えになります。

2つの空港の位置関係を見れば、台北松山空港の方が台北市内に近く利便性が高そうに見えますが、一般的に台湾桃園空港発着便の方が航空券が安いことが多く、また、安航空会社(LCC)は台湾桃園空港にのみ就航しているため、選択肢が多いことが特徴です。

空港を選択する際には「価格(預け荷物や座席指定、機内食含む)」と「時間帯や距離、行程や空港設備」を比較して決めていく良いと思います。以下では、私が空港を選択する考え方を順を追ってご紹介します。

空港選択時に見るポイント

航空券と関連する費用を見る

まずは台湾までの航空券の価格を見てみましょう。やっぱりここが検討の出発点。一般的には台北松山空港の方が少し高く、台湾桃園空港は安めに設定されていることが多いです。以下では2つ例にとって紹介します。

1)特定の航空会社で台湾に行きたい場合(JALの例)

例えば特定の航空会社で台湾に行きたいとします(例えば特定の航空会社のマイレージ会員などの場合)。JAL便で2023年10月時点で2024年3月12日片道フライト大人1名を検索してみると以下のようになりました(一部抜粋、価格は往復で検索した際の片道の値段)。

#区間時間運賃
羽田 – 台北松山8:35 – 11:4041,750円
成田 – 台湾桃園18:05 – 21:1538,810円
羽田 – 台北松山18:05 – 21:0041,750円
各種税金などを除く片道運賃

航空券の価格だけを見るのであれば、②が最も安いので台湾桃園空港が良さそうに見えます。①と③なら①のほうが台湾観光は長くできますが、都内に住んでいない場合は8:35のフライト(チェックインは1時間30分前目安)には間に合わないかもしれません。

2)航空会社にこだわらない場合

航空会社にこだわらないのであれば、桃園空港の方が選択肢は多くなります。何よりもLCC(格安航空会社)は桃園のみに就航しているので、価格面では大きなメリットが生まれます。(2024年3月12日で検索、価格は往復で検索した際の片道の値段)。

#航空会社区間時間運賃
スクート成田 – 台湾桃園11:45 – 15:1022,610円
タイガーエア羽田 – 台湾桃園5:00 – 7:5517,800円
タイガーエア成田 – 台湾桃園13:00 – 16:2524,800円
ピーチ羽田 – 台湾桃園5:50 – 9:0020,090円
ピーチ成田 – 台湾桃園12:40 – 16:0515,480円
チャイナエアライン成田 – 台湾桃園14:35 – 17:4031,010円
エバー航空羽田 – 台北松山10:25 – 13:2527,245円
ジェットスター成田 – 台湾桃園8:30 – 11:5013,850円
各種税金などを除く片道運賃(直行便のみで検索)

航空会社を選ばないのであれば、LCCの安さは圧倒的です。また、LCCはセール時にはかなり値下げすることが多々あるので、そういった機会を狙うのもアリです(そこまで安いとどっちの空港とか考える必要すら無くなりますが)。

ただ、念の為考慮に入れておきたいこととして以下に触れておきたいと思います。

3)航空券以外にかかる費用

台北松山空港と台湾桃園空港では航空券の価格にある程度の差があることがわかったと思います。ただ、気にしなければいけないのは航空券の価格だけではありません。台湾側の台北松山空港と台湾桃園空港では台北市内に出るまでにかかる費用が異なりますし、日本側でも東京であれば羽田と成田では移動にかかる費用や空港の利用料が異なってきます。また、LCCを利用する場合は手荷物・座席指定・機内食は別費用となるので、旅行スタイルによっては結構値段が上がってしまいます。ここをきちんと理解した上で航空券を予約することが大事です。

①日本側の空港までのアクセス・前泊にかかる費用

*首都圏在住ではない方は無視してOK
まず、LCCについては羽田発の場合早朝便になってしまうため、空港周辺に前泊したり空港で寝泊まりする必要が出ます。成田発の方が日中発のフライトが多いので便利ですが、都内からのアクセスを考えると時間もお金もかかります。これをどう考えるか。

項目例(東京駅発)運賃
羽田空港アクセス費用東京 – (モノレール利用) – 羽田空港第3ターミナル659円
成田空港アクセス費用東京 – (スカイライナー利用)-成田空港
*在来線を使えばもっと安い(最安1,154円)
2,724円
②発地空港による空港利用料の違い

航空券を購入すると、チケット代金以外に空港諸税などといった項目でまるっと請求されるのであまり意識したことがないかもしれませんが、航空券代(合計)には税金や各種利用料が含まれており、それらは出発する空港によって若干異なります。

項目費用合計
羽田空港発羽田空港利用料
国際観光旅客税
2,950円
1,000円
3,950円
成田空港発成田空港利用料(第1・2ターミナル)
(成田空港利用料(第3ターミナル))
成田空港旅客保安サービス料
国際観光旅客税
2,460円
(1,370円)
550円
1,000円
4,010円
(2,920円)
2023年10月現在のデータ(大人料金)

*羽田空港利用料は2022年3月27日以降発券分より340円値上げし2,950円
*成田空港利用料は2023年9月1日より330円値上げし第1・2ターミナルは2,460円、第3ターミナルは1,370円
*成田空港旅客保安サービス料は2023年9月1日より20円値上げし550円
*国際観光旅客税は2019年1月7日から開始しており1,000円

成田空港の中でも第3ターミナルを使用する航空会社の場合は空港利用料が1,000円近く安くなりますね。第3ターミナルはLCC専用ターミナルですが、台湾行きのフライトが出ているのはジェットスターのみ、ピーチやタイガーエアはLCCですが、第1・2ターミナル発なので注意が必要です。

③(台湾側)発地空港による空港利用料の違い

復路について、台湾側では空港による利用料の違いは現状はなく、台北松山・桃園・高雄国際空港発のフライトについて2023年3月31日以降500台湾ドル(上記では2,204円)が旅客サービス施設使用料として請求されます。

④台湾側の空港 – 市内アクセスにかかる費用

桃園空港と松山空港は台北市内(ここでは台北駅とする)までの距離が異なります。ゆえにかかる費用も変わってきます。

#区間手段料金時間
桃園空港 – 台北駅MRT空港線NTD150(約675円)1時間(乗車時間は45分程度、駅移動が長い)
松山空港 – 台北駅MRT文湖線 – MRT板南線NTD25(約113円)15分
⑤受託手荷物・座席指定・機内食料金にかかる費用

とにかく安く台湾に行きたい、食事もいらないし座席もど真ん中でも良い、荷物が身軽にできるという方はこの項目は無視できますし、そういった項目がオプションになっているLCCがおすすめです。しかし、最低限スーツケースを1つ持っていきたい(少々重さがある)とか、友人と並び席がいいとか(LCCは友人同士でも容赦なくバラバラにさせられること有りw)、そういった方は合計金額をよく計算しておいた方が良いです。

#受託手荷物機内持込手荷物座席指定機内食備考
日本航空JAL23kg/個が2個までハンドバックなど1個と小さなスーツケース類1個まで、合計10kg以下無料無料ステータス会員であればさらに多くの受託手荷物可
チャイナエアライン23kg/個が1個まで(高い航空券種別では2個まで可)ハンドバックなど1個と小さなスーツケース類1個(7kg以下)有料(高い航空券種別では無料)無料ステータス会員であればさらに多くの受託手荷物可
タイガーエア有料ハンドバックなど1個と小さなスーツケース類1個まで、合計10kg以下有料有料運賃タイプによって無料の場合があるが、安く行く場合は基本的にすべて付いていないと思って良い
ピーチ有料
(シンプルピーチの場合は1,950円〜2,490円/個で20kgまで)
ハンドバックなど1個と小さなスーツケース類1個まで、合計7kg以下有料
(シンプルピーチの場合は790円〜1730円)
有料運賃タイプによって無料の場合があるが、安く行く場合は基本的にすべて付いていないと思って良い
ジェットスター有料
(32kg/個を上限として合計40kgまで)
ハンドバックなど1個と小さなスーツケース類1個まで、合計7kg以下有料有料運賃タイプによって無料の場合があるが、安く行く場合は基本的にすべて付いていないと思って良い
一部の航空会社の例を表示
⑥その他手数料

システム使用料(タイガーエア)や支払い手数料(ピーチ)など、各社追加の手数料を上乗せしてくるので、決済時には注意が必要です。

各都市への利便性を考える

桃園空港と松山空港は、日本の成田空港と羽田空港のように距離が離れた別物だと考えた方が良いです。台北市内の中心である台北駅までの時間を考えても大きな差があります。

#区間手段時間
桃園空港 – 台北駅MRT空港線1時間(乗車時間は45分程度、駅移動が長い)
松山空港 – 台北駅MRT文湖線 – MRT板南線15分

往復で考えるとこれの倍ですから、観光計画にも大きく影響していきます。そういった意味では往復で1時間30分の差を航空券代金の差で比較したときに、どちらの空港を選ぶべきか考えてみてもいいかもしれません。

上記は台北市内を観光する際のお話ですが、もし台湾中部や南部(台中や台南・高雄)への旅行を考えているのであれば、桃園空港の方が近いのでおすすめではあります。

空港内の設備が違う

これは一部の旅行好きの人にしか関係のない話ですが、海外の航空ラウンジやプライオリティパスラウンジを利用したい場合、桃園空港の方が圧倒的にラウンジがあります。とくに、プライオリティパスが使えるラウンジは松山空港にはないので、こういう観点からもどちらの空港を選択するか検討すると良いでしょう。

台北松山空港には共同の航空会社ラウンジであるAirlines VIP Loungeしかありません。

一方で桃園空港は一例として以下のようなラウンジがあり、充実していることは一目瞭然です。

この記事を書いた人

飛行機や鉄道を使って日本・世界中を旅する30代会社員。ラグジュアリーホテルや飛行機のレビュー、主に台湾方面のまとめ記事を書いています。お問い合わせは日本語・英語・中国語でお気軽にどうぞ!

最近Twitterをはじめました😃フォローしてくれると嬉しいです👜ご質問もTwitterの方が返信率高めです✏️

ふかPをフォローする
旅行計画
ふかPをフォローする
Go さんぽ