【宿泊記】嬉野八十八(うれしのやどや)コンフォートデラックス(夕朝食付き)をブログ口コミレビュー

スポンサーリンク

※当サイトでは、アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。

ホテル
スポンサーリンク

2023年10月1日に開業した佐賀県嬉野温泉の最新旅館「嬉野八十八(うれしのやどや)」に宿泊してきました。嬉野温泉といえば、2022年9月に西九州新幹線が開通し、交通の便が格段に良くなった今注目の温泉地。そんな嬉野温泉で今注目を集める最新旅館「嬉野八十八(うれしのやどや)」のコンフォートデラックス(夕朝食付き)に宿泊してきたので、早速中の様子をレポートしたいと思います。

この記事ではこんなことがわかります✏️
– 嬉野八十八とはどんな旅館か
– 嬉野八十八の部屋の種類
– 嬉野八十八コンフォートデラックスのお部屋紹介
– 嬉野八十八の夕朝食
– 嬉野八十八ティーセレモニー 嬉野茶会 十徳
– 嬉野八十八館内設備

スポンサーリンク

嬉野八十八(うれしのやどや)とは

うれし、うるわし、茶とかけ流しの湯宿「嬉野八十八(うれしのやどや)」は、全室源泉掛け流しのお湯が楽しめる嬉野温泉の中でも珍しいお宿(日本三大美肌の湯である嬉野温泉の中でも源泉を持つお宿はほとんどなく、大部分のお宿は源泉を持つ宿からパイプで引っ張っているそう)。また、お茶をテーマにしたさまざまな仕掛けを施しており、現地特産の嬉野茶が随所に盛り込まれています。

スタッフに聞いたところ、八十八(やどや)は宿屋(やどや)と掛かっているそうで、「88」という数字にこだわりを持っています。嬉野八十八で提供される食事は嬉野から88km圏内のものだけを使用しているそう。地元に根ざした事業展開を行っています。

なお、旅館運営はJR九州ホテルマネジメントが行なっています。元々この場所には神泉閣が1940年から2008年、ファミリーホテル神泉閣が2010年から営業していましたが2018年に閉業、その跡地に新規で建てられた旅館です。

旅館名嬉野 八十八(うれしの やどや)
住所〒843-0301 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿丙2400-30
電話番号0954-20-2188
開業日2023年10月1日
客室数36
アクセスJR西九州新幹線嬉野温泉駅から送迎バスで約7分
嬉野温泉バスセンターから徒歩約3分

嬉野八十八(うれしのやどや)の部屋タイプ

嬉野八十八には36のお部屋があります。大きく分けて八十八別邸と母屋の2つの棟から構成されており、具体的な部屋タイプは以下のようになります。

場所部屋タイプ大きさ部屋数オールインクルーシブ主要設備
母屋ジュニアデラックス45平米全14室(3-4階)温泉風呂
母屋コンフォートデラックス69平米全10室(3-4階)温泉半露天風呂
テラス
八十八別邸プレミアムスイート78平米全6室(1階)温泉半露天風呂
テラス
八十八別邸プレミアムスイート(ワンちゃんルーム)78平米全2室(1階)温泉半露天風呂
テラス
八十八別邸ラグジュアリースイート100平米全4室(1階)温泉半露天風呂
ロウリュウサウナ
水風呂
テラス

ジュニアデラックスでも45平米と十分な広さですが、一つ上のコンフォートデラックスと比較するとかなり大きな開きがある印象(+24平米)。また、全室お部屋に温泉が付いていますが、ジュニアデラックスだけは半露天ではありません(半露天=お風呂に窓がついており、外が見える様子のこと)。母屋は1階がレセプションやラウンジ・バー・露天風呂などの共用エリアで、2階がレストランの設定、3-4階がデラックスタイプのお部屋が位置する場所です(建物自体は4階建て)。

現地に行ってみてわかったのですが、周辺には大きな建物がないため、3-4階どちらでも景色は大きくは変わりません。ただ、コンフォートデラックスは全室が別邸がある方面を向いており、別邸を上から見下ろしつつ、遠くの山々を眺めることができる一方、ジュニアデラックスは全室駐車場側を向いている点が異なるようです。とは言え、海が見えるリゾートではないので、そんなことは全く気にならないと思いますが。

別邸にはスイートのみが位置しています。スイートルームの特徴はオールインクルーシブであることでしょう。夕朝食やお茶セレモニーが含まれており、お酒類も飲み放題だそうです(実際の内容は旅館に確認を)。母屋に素泊まりプランがあるのとは違いますね。ラグジュアリースイートになるとお部屋にサウナまでついていますが、共用露天風呂にもサウナはあるのでそこまで必要性は感じない気がしました。

旅館送迎サービス

嬉野八十八にはJR嬉野温泉駅から無料の送迎車があります。往路は前日までの予約制、復路はチェックイン時に確認されますので、利用希望の方は忘れずにチェックしましょう。JR嬉野温泉駅からは路線バスがお宿近くの嬉野バスセンターまで所要時間約10分ほどで運行していますが、本数が少ないので。逃すと25分近く歩くことになります。

送迎バス
嬉野温泉駅=>宿 14:30、15:20、16:20
宿=>嬉野温泉駅 9:40、10:40、11:10

旅館の様子

それでは早速嬉野八十八の中の様子を見ていきましょう!見どころ満載ですよ〜♪

エントランス

道路に面した敷地の入り口からは広い駐車場とその奥に旅館の建物が見えてきます。

手前に見えているのが母屋(4階建て)、八十八別邸は奥に位置しています。入り口付近が少し紅葉していました。

旅館らしい佇まいですねえ。

レセプション

母屋の中に入ると、まずは豪華なオブジェがお出迎え。右手に進むとレセプションがありますが、チェックイン時はこちらで靴を脱いで上がっていきます。靴はスタッフが靴箱にしまって置いてくれますよ。

嬉野八十八では、館内すべてにおいてスリッパの設定がありません。靴下または素足での移動になりますので慣れない方は注意が必要です。お部屋に使い捨ての靴下があるので、素足の方は履いて移動した方が良さそうです。

レセプションはこちら。基本的にはチェックアウト時のみ使用するようです。私たちは母屋のコンフォートデラックスに宿泊でしたが、チェックイン手続きは全てお部屋で行われました。

チェックアウトは翌朝8時から対応可能とのこと。ギリギリだと精算手続きが大変なので早めが吉です。

レセプション前には嬉野八十八を表す「うれし、うるわし、嬉野茶とかけ流しの湯」が。

カードキーは木製のおしゃれなキー。お茶をイメージできる緑色の革製ケースがワクワクさせてくれます。

あとで気づいたのですが、このカードキーは電子チップが内蔵されており、お部屋以外の場所でも反応するようになっています。例えばシューズロッカーはカードキーをかざすと開きます。また、エレベーターはボタンを押さなくてもカードキーを持っていると自動で行き先が点灯する仕様のようです。

この後、館内のいくつかの設備を説明を受けるのですが、そちらは記事後半でご紹介します。

お部屋の中(コンフォートデラックス)

この日宿泊したのは4階のコンフォートデラックスのお部屋。コンフォートデラックスは3-4階に5部屋ずつあるようですが、高層階の方が嬉しいですね!

フロアの間取りは以下のようになっています。69平米あるコンフォートデラックスは下側に5部屋並んでいます。

高級感あふれる廊下を進んでお部屋へと向かいます。

各部屋には異なる名前がついています。例えば409号室は「ひめみどり」という名前です(今回宿泊したお部屋とは異なります)。

お部屋全体

それではお部屋の中を見ていきましょう。中に入ると玄関があり、左手にお手洗い、奥にメインのお部屋があります。玄関と言っても靴やスリッパは履いていませんので、そのまま入室する流れです。

手前にはソファーとテレビのエリア、奥にダイニング、そしてバルコニーエリアとなっています。

ベッドルームは向かって左奥に、ウォークインクローゼットや温泉半露天風呂も左手奥に位置しています。

横から見た図。69平米もあるので、かなり広いお部屋の印象です。ソファーとダイニングの間にカウンター型の棚があるので、2つの空間を上手に分けられているように感じました。

リビングルーム

それぞれの場所を細かく見ていきましょう。手前のリビングルーム(便宜上そう呼んでいるだけ)にはお茶をイメージできる緑色が印象的なソファーと70インチほどはある大きなテレビがあります。

ソファーテーブルには嬉野八十八のコンセプトでもある88kmをイメージした地図が埋め込まれています。

テレビには館内案内やWiFiパスワードなどの情報表示があります。外付けのスピーカーもあり音響は十分すぎるほどです。

フロントへの内線はこちらのタブレットから行うことができます。いわゆる内線電話はありません。

ダイニングテーブルは4人がけには十分すぎるほどの広さ。パソコンを広げたり食事をしたり。

お茶バー

お部屋の中央にはお茶を作るためのさまざまな道具と流しがついたお茶バーがあります。嬉野茶を推している旅館ならではの設備。

壁側にはお部屋の中でいただくことができるお茶3種類とお茶菓子、持ち帰り可能なタンブラーがあります。タンブラーについては持ち帰り可能なのですが、口コミで「説明を受けず持って帰ることができることを知らなかった」という声も。確認しましたが、タンブラーは持ち帰り可能ですよ!

タンブラーは持ち帰り可能
お茶は青ほうじ茶、玉緑茶、玄米緑茶の3種類(お茶缶は持ち出し禁止)
お茶菓子は八十八うんどら(4種類のどら焼き)

お茶を作る際に利用可能な流し付き。使用したグラスを洗ったりすることも可能です。

お茶を淹れる際には非加熱の佐賀の天然水を。デロンギの電気ケトルでは細かく温度設定ができ、お茶の缶に記載された適正温度に設定することで、最高の状態でお茶を愉しむことができるようになっています。

ビーカーで正確に水の量を測り、砂時計で正確に時間を測る仕組みが各部屋に整っています。この器具は、1階にあるお茶セレモニーでも使用しているもので、セレモニーに参加した後に使用すると、よりワクワク感が増します。

ベッドルーム

ベッドルームはツインベッド構成。間にドレッサーを置いた豪華な間取りです。

鏡付きのドレッサー。お部屋に合わせた木製の素敵な一品。

置き時計はJBLのデジタル時計。

ウォークインクローゼット

お宿にクローゼットがあることはよくありますが、ウォークインクローゼットというのはちょっと特別感がありますよね。スーツケースなども全てこちらの空間に収納可能だったので、お部屋をきれいに広く使うことができました。

棚も木製にこだわっています。

部屋着は上下セパレート型、靴下もついています。館内の共用スペースや夕朝食会場でも着用可能で、ほとんどの宿泊客が部屋着で食事をしていました。

施錠可能なセーフティーボックスも。

こちらの巾着袋は露天風呂に行く際などにスマホなどを入れるためのものですが、持ち帰り可能とのことでした。

ウォークインクローゼット内にはちょっとした物置台もあります。

バスルーム(温泉半露天風呂)

洗面台は広々とした2面設計。2人で同時に使用しても全く問題ありません。向かって右側には男性用化粧品、左側には女性用化粧品が配置され、それぞれ別の内容というあまり見ないスタイル。

ドライヤーはダイソンのスタイリッシュなものを。

男性用化粧品には人気のBULK HOMMEを。

女性用にはCHOOSEのダブルクレンズなどが揃っています。

洗面所の下にはちょっとした椅子も。アメニティやタオル類も収納されていて、スッキリとした印象。

温泉半露天風呂は広々とした設計で、奥の窓から光が素敵な印象。常に温泉が流れ出ているちょっと贅沢な部屋風呂です。

温泉らしい木製の桶が置かれていました。

トイレ

お手洗いは入り口を入ってすぐにあります。専用の水回りも用意され、贅沢な作りとなっています。

バルコニー

コンフォートデラックス以上にはバルコニーがついています。このエリアはバルコニーではありませんが、窓の奥のバルコニーを見渡せる位置に、くつろげるベッドタイプのソファーが用意されています。

お部屋に対してこの広さ。とても贅沢な空間です。

母屋のバルコニーはちょっと狭めですが、それでも外で椅子に腰掛けながら過ごすことができるのは嬉しいですね。

部屋からの景色

コンフォートデラックスは八十八別邸側に位置しているので、3階でも4階でも眺めには別邸が入ります。周囲に大きな建物がないので、遠くの山々までしっかりと見えます。

その他設備

お茶バーのカウンター下には冷蔵庫やグラス類を収納した引き出しがあります。

冷蔵庫+大きめの冷凍庫(上段)のほか、珍しくワインセラー(左)までついている豪華仕様。

ワイングラスも揃っています。

室内には、今や定番となった空気清浄機が。

共用スペース

嬉野八十八は共用スペースが充実しており、お部屋だけでなく旅館の中も散策したくなる仕掛けがたくさんあります。

ティーセレモニー「嬉野茶会 十徳」

嬉野八十八のハイライトと言ってもいいのがこのティーセレモニー「嬉野茶会 十徳」。事前予約制(一部の客室プランを除き有料)で、嬉野八十八専属茶師が嬉野茶の淹れ方や味わい方、お茶にぴったりの茶菓子などを教えてくれます。

この日参加した回は6人満席での実施。30分で計3杯のお茶を丁寧な説明を受けながらいただきました。ビーカーや温度計を使って湯覚ましをしたり温度調節をするシーンはなかなかみられないので、必見です。

営業時間:15:00~18:00(30分ごとの予約)
3,300円/人(税込)
*一回の定員6名まで
*オールインクルーシブプランは無料

茶バー「茶壷」

別邸に位置しているお茶とお茶カクテルを楽しめるバー「茶壷」。営業時間は夜のみですが、昼間は自由にいただくことができる嬉野茶が置いてあるので、是非立ち寄ってみてください(バー内に出入りはできますが(別邸のお庭に行く導線になっています)飲食はおそらくできないと思います)。

茶壷内の入口付近に無料のお茶が用意されています。紙コップでもいただけますが、お部屋にあるタンブラーで飲んでもOKです。嬉野八十八の客室にはコーヒーがないのですが、唯一こちらのコーヒーマシンでいただくことができますよ。

営業時間:20:00~24:00(L.O. 23:30)

中庭「藤花堂」

茶バー「茶壷」を抜けると見えてくるのが別邸内にあるお庭「野点 藤花堂」(のだて とうかどう)です。母屋の客室に宿泊の方は原則別邸内には入ることができないのですが、こちらの中庭までは行くことができます。

上から見ると、別邸に囲まれた中庭であることがわかります。

湯煙茶屋「温」

母屋のレセプションすぐにある外の空間には湯煙茶屋「温」(おん)があります。珍しい飲泉と温泉蒸しスイーツが楽しめる場所。70度近い温泉水は、胃腸を整える効果があるとのこと。温泉で蒸したケーキも絶品です(もちろん無料)。

すぐ目の前の室内側にもいくつか座席があり、こちらでは無料のお茶をいただくこともできます。

ラウンジワークルーム「茶の間 春夏秋冬」

母屋の1階には広々としたラウンジ空間があります。全部で4つのラウンジが隣り合うように配置しており、テレビが設置されている空間もあります。予約は不要なようなので、空いていれば使うことができます(が、お部屋でも十分楽しめるので、正直使いどころは不明です笑)。

ブックライブラリー「八十八三服」

母屋の1階には、嬉野から88km圏内にまつわる書籍が並んだライブラリーがあります。ライブラリー内やラウンジで読んでもいいですし、お部屋に持ち帰って読書を楽しむこともOKです。

キッズルーム・子供茶室「お茶の子さいさい」

母屋の奥には子供用の空間「お茶の子さいさい」があります。子供用とありますが、誰もいなければ大人も入室OKとのこと。奥から見える外庭がとてもきれいなので時間があれば立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

売店「茶話」

ライブラリーの隣にあるのが売店「茶話」(さわ)。お茶をはじめとした嬉野に関連したさまざまなお土産販売のほか、ビールやお菓子などの販売もしています。

喫煙所「茶柱」

館内は禁煙ですが、母屋1階の喫煙所だけはOKとのこと。

母屋と別邸の間のお庭

母屋から別邸へ移動する際に見える中庭に出ることができるようになっています。

中庭の手前(ティーセレモニー嬉野茶会 十徳の前)には、ちょっとした休憩スペースがあります。こちらでも無料のお茶を愉しむことができますよ!

露天風呂

嬉野八十八は、全室温泉付きの旅館ですが、大きな露天風呂もあります。源泉100%かけ流しの露天風呂「朝露」(女性用)と「夕露」(男性用)があります。

嬉野温泉公式HPより引用

ユニークな点として、2つのサウナを完備しているのですが、それぞれお茶に関連した特徴を持っているのです。「茶アロマのロウリュウサウナ」と「茶香炉のドライサウナ」の2つが並列しています。

さらに、現地に行ってみてわかったのですが、サウナ後の水風呂があるほか休憩用の椅子も設置されており、サウナ好きに優しい設計となっています。そして、モンブランやミルクックといったアイスクリームが無料でいただけるのです。サウナ後、涼みながら温泉の脇でアイスを食べられる幸せ、是非体験してみてください。

食事処「折摘」でいただく夕食

嬉野八十八の宿泊プランには「プリフィックス会席」と記載されていることがほとんどなのですが、こちらは食事処「折摘」でいただく豪華会席料理を指しています。

プリフィックスというのは事前に指定された料理の中からいくつかを選択するスタイルのこと。この日の夕食は全10品から成るコースでしたが、うち3つはチェックイン時にヒアリングがあり、自由に選択することができます(チェックイン後でもお部屋のタブレットから選択可能なようです)。

この日の献立は以下の通りですが、うち農園・八十八・強肴は、それぞれ3つの選択しからチェックイン時に選びます(うち1つは追加料金が必要な項目なので、支払いたくない人はそれぞれ2択から選ぶことになります)。

食事の時間は18:00または19:30開始の2択で、こちらもチェックイン時に選択となります。

レストラン会場は母屋2階。エレベーターを降りると目の前にはお茶をイメージした鮮やかな緑色で覆われた空間が現れます。

入り口付近にはかわいいお茶セットが並べられ、お茶を売りにした旅館ならではの演出を楽しめます。

レストラン内をみて驚いたのですが、基本的に全て個室でした。公式サイトでは個室と半個室があると記載されているのですが、私たちが案内されたのは公式サイトでいう半個室。いや、これは個室だろうと思いましたね。半個室というと居酒屋の暖簾で仕切られた、隣の声が丸聞こえの空間をイメージしてしまいますが、扉もついていて豪華な空間でした。素晴らしい。

着席してまずはメニューを確認。

食前酒ならぬ食前茶をいただきます。

最初は前肴として、色とりどりの一品を。
竹崎の渡り蟹 ひょっつる麺 花穂
白胡麻葛豆腐 野菜味噌 美味出し
式部草 ひおうぎ貝 友地ジュレ
栗軽羹焼き クリーム掛け 柘榴(ざくろ)
穴子押し寿司 茶飯 木の芽
小蛸旨煮 和辛子
鯛わた塩辛 セルフィーユ
真鴨塩蒸し 玉葱 粒辛子 ミント

続いて海の肴として伊勢海老、鰆(さわら)、鰹、水烏賊を。

香椀にはバターナッツ南京摺り流し 陸蓮根を。とっても濃厚な茶碗蒸しのような逸品。

ここから3つはプレフィックス。農園としてかぶら菊花蒸し 甘鯛をチョイス。

八十八では玄界灘の足赤海老 with 雲丹 キャビアを。豪華な海老なこと。

プリフィックス最後の強肴は佐賀牛照り焼き 隠元ピュレを。

食事として銀杏と栗の御飯 夢しずく米。

留椀と香の物、赤だし汁が身に染みます。

最後に水物としてシャインマスカット 大豆のサブレを嬉野茶と共にいただきました。

食事処「折摘」でいただく朝食

翌朝のメニューはチェックイン時に選択可能で和食または洋食から選ぶことができます。2名の場合、別々のものも可とのことでしたが、私たちはせっかくなので和食をいただきました。

また、朝食の時刻は8時と9時から選択できます。

夕食同様食事処「折摘」にて、昨晩と同じ半個室(個室)が割り当てられました。こんなに落ち着いた空間であれば、部屋食ではなくても十分すぎる体験だと思います。

この日の和朝食のメニューです。

まずは、目覚めのドリンクとして、
嬉野産 美2ドリンク
ミルン牧場の牛乳
清見オレンジ
をいただきました。

御膳の中にはいくつかの小鉢が入っていました。
自家製 明太子
青菜浸し 烏賊削り
出し巻汁玉子
鮪のたるたる
対馬地鶏 がめ煮
嬉野瓜 昆布佃煮

そして喉黒 一汐焼き 佐賀牛昆布巻は豪華な一品。のどぐろなんて滅多にいただけませんから。

お野菜は「豊富な農園の恵み」をいただきます。オリーブオイルと特製のまるい塩を使っていただきます。

佐々木農園の無農薬 自然薯とろろもお忘れなく。

嬉野八十八 謹製の嬉野温泉湯豆腐 割醤油 花鰹節は、嬉野名物の温泉湯豆腐をいただけるまたとないチャンスです。

土鍋釜焚き御飯 神埼産 天使の詩には有明海苔 一番摘みが合います。

お味噌汁は合わせ味噌仕立てで朝からスッキリとした味わい。

最後はデザートに季の実 梅ゼリーをいただきました。

食事中は冷たい嬉野茶が飲み放題。お茶があると朝食も進みますね。

この記事を書いた人

飛行機や鉄道を使って日本・世界中を旅する30代会社員。ラグジュアリーホテルや飛行機のレビュー、主に台湾方面のまとめ記事を書いています。お問い合わせは日本語・英語・中国語でお気軽にどうぞ!

最近Twitterをはじめました😃フォローしてくれると嬉しいです👜ご質問もTwitterの方が返信率高めです✏️

ふかPをフォローする
ホテル
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ふかPをフォローする
スポンサーリンク
Go さんぽ
タイトルとURLをコピーしました