ザ・プリンスパークタワー東京といえば、東京タワーが目と鼻の先にある絶景が売りのホテル。
東京タワーがお部屋から見えるタワービューのお部屋に宿泊し、朝食も楽しむことができたので、ホテル・客室の様子とともにレポートします。
この記事ではこんなことがわかります✏️
– ザ・プリンスパークタワー東京とはどんなホテルか
– 客室とホテル内施設の様子
– 豪華朝食のレビュー
ザ・プリンスパークタワー東京とは
ザ・プリンスパークタワー東京は2005年に開業したホテルで、最上級のザ・プリンスギャラリーブランドに次ぐ、ザ・プリンスブランドを冠したホテル。
特徴はなんと言っても東京タワーを目の前にした絶景ロケーション。
タワービューの客室を選択すれば、東京タワーの絶景を客室から堪能することができます。
2005年開業ですが、2016年〜2018年にかけて改修をおこなっており、客室はとても綺麗な印象。古さを感じさせないラグジュアリーホテルです。
ホテル名 | ザ・プリンス パークタワー東京 |
住所 | 〒105-8563 東京都港区芝公園4丁目8番1号 |
電話番号 | 03-5400-1111 |
開業日 | 2005年4月11日 |
客室数 | 603室(地上33階、地下2階) |
アクセス | 都営地下鉄大江戸線 赤羽橋駅 徒歩2分 都営地下鉄三田線 芝公園駅 徒歩3分 都営浅草線・大江戸線 大門駅 徒歩9分 JR線・東京モノレール 浜松町駅 徒歩12分 |
マリオットボンボイ会員の特典は?
ザ・プリンスパークタワー東京は、残念ながらマリオットボンボイに加盟しているホテルではないため、マリオットボンボイ会員特典(ゴールドエリート会員、プラチナエリート会員など)はありません。
プリンス最上位ブランドであるザ・プリンスギャラリー紀尾井町は、マリオットボンボイに加盟しており、マリオットボンボイ会員特典(ゴールドエリート会員、プラチナエリート会員など)を受けることが可能です。
チェックイン
1回のチェックインカウンターでチェックイン。そのままエレベーターで客室のある31階まで上がりました。31階ですよ、私たちは一番安かったJTBで予約したので会員でもないですしスイートでもありませんが、33階建ての31階なんてなかなかないので嬉しいですねえ。
客室の様子
それではいよいよ客室へと入っていきます。
お部屋の内装(全体)
お部屋に入ると、広いお部屋とその奥に見える東京の絶景が飛び込んできます。
あれ、東京タワーは?と思った方、ご安心を。お部屋の角度によって東京タワーが真正面に見えないこともありますが、バッチリ見えました。
ここまで大きく東京タワーを見ることができるは!
チェックイン当日はあいにくの天気でしたが、翌日なんと晴れてくれたのです!
ということは、、、青空の東京タワーを見ることができました。
デスク
テーブルは書斎のようなテーブルで、大きなチェアと共に使うことができました。書斎の真正面に東京タワーというのはなかなかな演出です。
ベッド
この日はダブルベッドのお部屋を選択。ベッド同士の間のスペースが無い分、お部屋が広く見えるのが好きなところ。
ベッド脇には部屋全体の電気、カーテンをコントロールするパネルがあります。
ソファー&テーブル
窓側には大きなソファーがあります。とっても大きな作りで大人2人が足を伸ばしても届かないほどの長さです。ソファーに腰かけて東京の絶景を楽しんでも良いですね。
テレビ
壁掛けの大きなテレビは55~60インチ程度はあるものだと思います。私たちはいつもAmazon Fire TVと任天堂Switchを持参して大画面で映画鑑賞やゲームを楽しんでいます。こういったものを持ち歩いていると、新しい楽しみができるので重宝しています。
洗面台
洗面台は1面でできており、落ち着いたトーンの色合いです。真横に東京の絶景を楽しむことができます。
C.O. BIGELOW(シーオービゲロウ)というブランドのアメニティ。ラグジュアリーホテルにで良く見ますね。
同じブランドでボディーローションなども出ています。
タオル類は上段へ。
バスルーム
バスルームが十分に確保されていないホテルが多い中、やはり高級ホテルは違いますね。充実した浴室となっています。隣にシャワールームもあります。
トイレ
お手洗いはウォシュレット付きで綺麗。清潔感ある空間でした。
お部屋の設備
お部屋の中には飲食に使う食器類、スナックや飲み物の用意もあります。日本茶をいただくのに最適な急須セット。
飲み物はソフトドリンクやアルコールも充実(全て有料です)。
食器類はワイングラス含めて各種揃っています。
コーヒーや紅茶もあります。
部屋からの眺望
ところでお部屋からの眺望についてもお話ししておきたいと思います。東京タワーが見えることは間違いありませんが、夜景も含めて様々な時間帯を楽しむことができます。タワービューのお部屋を指定しないと確実にこの景色を見られる保証はないので注意が必要ですね。