沖縄県の宮古島に旅行する際に是非宿泊したいイラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古。宮古島の中でTOPクラスのラグジュアリーホテルであり、マリオットボンヴォイのホテルの中でも最高位のカテゴリー8に名を連ねるホテルです。
イラフ SUIとは
イラフ SUIと呼ばれるこのホテルは、正式名称をイラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古といい、ラグジュアリーコレクション(THE LUXURY COLLECTION)というブランドに属しているホテルです。日本には東京に1ヶ所、京都に2ヶ所、奈良に1ヶ所と、宮古のイラフSUIの5つで展開しています。
イラフ SUIが宮古島にあると思っている方も少なくないですが、実際には宮古島から伊良部大橋を渡った先にある伊良部島に位置しています。
全室が海側を面した作りになっており、1階のプール付きのお部屋以外は全室オーシャンビュー。夕陽が沈む側に客室が向いているので、お部屋からサンセットを楽しむことも可能です。イラフ SUIのサンセットは有名で、宿泊者が無料で参加できるサンセットデライトというイベントも毎日開催されてます。アイコニックなプールで楽しむシャンパンと軽食、そしてサンセットはイラフ SUIのホテルステイを格別なものにしてくれますよ。
ホテル名 | イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古 |
住所 | 〒906-0503 沖縄県宮古島市伊良部伊良部818-5 |
電話番号 | 0980-74-5511 |
アクセス | 宮古空港(JAL、ANA)から車で20分 下地島空港(その他LCC)から車で10分 *無料送迎あり |
客室数 | 58室 |
開業日 | 2018年12月19日 |
入口と外観

宮古空港から向かう場合は、伊良部大橋を渡り、海沿いの道をひたすら進むことおよそ20分で白いホテル外観が見えてきます。

ホテルエントランス前に車をつけると、スタッフがお出迎えしてくれました。この日は2名のスタッフが出迎えてくれ、スーツケースなどの荷物をまとめてお部屋まで運んでくださりました。
車は自分で駐車場に停めるスタイル。ハレクラニ沖縄のようにエントランスから駐車場まではスタッフが運転するようなホテルもありますが、すぐ目の前の駐車場ですからこれはこれでいいのだと思います。ちょっとお出かけする際にもいちいちスタッフに車を出して欲しいと依頼するのはちょっと申し訳ないですしね。
ホテルに入るとまず見えるのがおしゃれなレセプションと奥に見えるプール。ラグジュアリークラスのホテルは、レセプションから一気にリゾートに引き込んでくれる素敵な作りが多いですね。

チェックインはソファーに腰掛けながら行いました。ウェルカムドリンクいただきながら、ホテルの説明や夕朝食の場所の確認を行いました。



いよいよ宿泊するアッパーオーシャンビュールームに移動します。
アッパーオーシャンビュールーム(45平米)
今回宿泊したのは最上階4階のアッパーオーシャンビュールームです。イラフ SUIは4階建ての比較的小さな建物ですが、1階のプール付きのお部屋以外は全てオーシャンビューの客室です。お部屋の名前には入っていませんが、立地的には全室オーシャンフロントと呼んでも問題ないかと思います。
お部屋の内装(全体)

入った瞬間、この洗練されたお部屋と目の前に広がる海に感動しっぱなしでした。さすがオーシャンフロントだけあって、窓から見えるのは一面海です。

ベッド周りもとても広く、ソファーやテーブルセットがあってもなお広々とした空間です。テレビはベッドの目の前に大きなものが壁埋め込みで配置。この手のホテルでは壁に埋め込んでいるケースが多く、とてもすっきりした空間づくりになっています。

壁掛けの大画面テレビは、65インチ程度はあるのではないかと思います。HDMI対応が嬉しいところ。Amazon Fire TVを持参して大画面で映画鑑賞を楽しむことができました😃
ベッド
この日のお部屋はツインベッド仕様。ふかふかでとっても気持ちよく、ベッドの目の前、ちょうどいい距離にテレビがあるので、横になりながら番組を楽しんだりもできました。

ベッドサイドにはSONYのスピーカーがあり、Bluetoothでスマホの音楽を再生できるほか、タブレットからは様々なサービスの予約が可能でした。イラフSUIロゴ入りのお水も完備されています。


テーブルセット
リビング部分には大きめのテーブルセットがありました。窓側に設置されているので、ゆっくりお茶を飲みながら、海を眺めななら談笑したりするのにちょうどよかったです。

テーブル上にはウェルカムギフトが。結婚記念日での訪問ということで事前にイラフSUIに電話をしていたところ、当日ギフトをいただくことができました。

お部屋の設備
お部屋の一角にはコーヒーマシンや食器類、冷蔵庫などがありました。ロゴが入ったペットボトルのお水は、ベッドメイキングの際に補充いただいたり、翌日にも新しいものをいただいたりと、真夏のリゾートでの配慮がとても行き届いていました。


TWGの紅茶。いいお値段がする紅茶も無くなればターンダウン時や連泊時の備品補充時にフル装備してくれます😊



ちょっとしたお菓子やお酒類は引き出しの中にもありました。


冷蔵庫の中にはあらかじめいくつかの飲み物が収納されています。

お部屋には立派な空気清浄機もありました。

洗面所・バスタブ
洗面所はリゾートらしい落ち着いた色合いとなっており、歯ブラシなどのアメニティは箱の中に収納されていました。

浴槽から宮古の海を眺めることもできます。





ドライヤーは高級ホテルではお馴染みのREPRONIZER 7D Plusでした。

シャワールーム
シャワールームは別にあり、シャンプーやボディーソープなどはそちらにありました。


トイレ
トイレはシャワールームと同じ並びにあります。

時間帯ごとのベランダの景色
続いてベランダから見える景色をご覧いただきましょう。イラフSUIのバルコニーは全室海側を向いており、1階のプール付きのお部屋以外は海が見える構造になっています。建物自体が4階建てと低い構造ですが、やはり最上階の4階から見るのがいいですね。
今回宿泊したアッパーオーシャンビュールームは全室4階にありますので、確実に海を高い位置から見たい方にはおすすめ。
昼間の様子
青空が遠くまで広がる、宮古の絶景を堪能できます。


少し下を見ると、1階のプール付き客室や、共用部分のプールも見ることができ、リゾートを感じることができますよ。

夕方に見える夕日の様子
イラフSUIは下地島の中でも西側に位置しているため、ちょうど太陽が海に沈んでいく様子を楽しむことができるんです。




夕方〜夜の様子
夕陽が沈むと徐々に辺りは暗くなってきますが、同時にプールのライトアップが始まるため、幻想的な眺めを楽しむことができるようになります。

朝の様子
朝は東側から太陽が昇るため、西側を向いている客室では徐々にあたりが明るくなってくる様子を楽しむことができます。

その他
イラフSUIのロゴが入った可愛らしいビーチサンダルはお部屋の中にあります。プールへ行く際に使用できるほか、持ち帰ることも可能です。

バスローブは洗面所エリアにあります。

パジャマや靴掃除グッズなどは入り口付近の収納にあります。


傘も1室1本常備しているので、もしもの際には活用可能ですよ。

さらに、無料の靴磨きサービスもありますので、積極的に使っていきたいところです。

イラフSUIプール
イラフSUIには、敷地の中央にメインのプールが1つあります。エントランスを入るとすぐにレセプション越しに見えるのがイラフSUIの特徴的なプール。海からは少し距離があるのですが、見る角度によってはインフィニティプールとも錯覚するような素敵なプールです(手前はプールではありません)。

プールサイドにはいくつかサンベッドが置かれており、チェックイン後から徐々に混み出します。連泊する場合は、比較的人が少ない午前中〜お昼の時間帯を楽しめるので吉です。手前のドーム型のものが一見人気なように見えますが、実は太陽の光をモロに浴びる角度にあるため、最初ここを利用しようとした人も横のパラソルに移動するという光景が見られました。

こちらがパラソルのあるサンベッドから眺めるプール。海に近いので他に邪魔する建物がなく、透き通った空を楽しむことができます。

ガーデンエリア
プールの奥のガーデンにはサンベッドなどがあり、目の前の海から聞こえる波の音を聞きながら、開放感ある時間を過ごすことができます。

部屋数を考えると、サンベッドの数は十分な数が配置されていると思います。そして右側には大海原が見えますね。

2つだけですが、このような空間もあるので、カップルなどでご利用の際はよりプライベート感のある時間を楽しめるはずです。


ガーデン中央にはこのようなソファーもあります。サンベッドほど姿勢は崩したくないけど、夕日に近い位置で楽しみたい方にはお勧めです。

名物のサンセットディライト

イラフSUIといえば、毎日夕方に1時間ほど宿泊者限定で開催されるサンセトデイライトです。日没時の1時間ほど(実際の開始時間は日没時刻によるのでチェックイン時にスタッフに確認すると良いです)に、プールサイド周辺でシャンパンやノンアルコールのスパークリングワイン、軽食をいただくことができるサービスで、何杯でも無料でいただくことができるんです。
なので、宿泊するのであればチェックインは早めに行い、せっかくのサンセットディライトをフルで楽しめるように旅程を計画することを強くお勧めします。

時間になると、プールから少し階段で上がったレストラン脇にバーカウンターが出現します。こちらに出向くことでシャンパンやノンアルコールスパークリングワインをいただくこともできますが、プールサイドをはじめとした周辺にいると、たくさんのスタッフが順番に届けてくれますので、リラックスして待つのもアリです。

プール周辺とはどこかというと、プールサイドやガーデンはもちろんですが、ロビーの中(チェックイン時に利用したソファー)だけでなく、レストラン脇の外の席、それからサンセットディライト時に特別に配置されるサンセットを正面に見ることができる座席も使えます。


私たちは、2泊ともプールサイドでお酒とおつまみをいただきました(この日はミミガー)。

おつまみは日によって異なるようなので、連泊の場合も違った味を楽しむことができそうです(この日はビーフジャーキー)。

また、曜日限定の特別イベントも開催しています。金曜日限定で泡盛テイスティングが開催されており、サンセットディライトとともに楽しむことができるそうです。
また、土曜日には無料の三線ライブが開催されています。宮古民謡を中心に約1時間、プール周辺を歩きながら演奏してくれます。

1時間ほど経つとだいぶ日が傾き、サンセットディライトも終了となります。


日没後しばらくは、オレンジ色が輝く夜空を楽しむことができるので、少しの間プールサイドで待ってみるといいかもしれません。

イラフSUI TIN’INでの夕食
今回はイラフSUI内のレストラン TIN’IN(てぃんいん)でディナーを予約しました。イラフSUIは比較的コンパクトな作りのホテルで、レストランは1箇所のみ、夕朝食ともに同じ場所でいただくこととなります。

ターンダウンサービス
リゾートホテルではよくあることですが、夕食などに出かけていると、ホテルのスタッフがベッドメイキングをしてくれることがあります。イラフSUIも、サンセットディライト中にクッションの片付けとペットボトルの水、紅茶の追加、そしてキャンディやチョコレートの差し入れをしてくださりました。

初日の夜はキャンディをベッドサイドに。

2日目の夜はOKINAWA CACAO 月桃 チョコレートでした。

夜のイラフSUIの景色
イラフSUIのレストランや周辺レストランで食事をした後はお部屋でゆっくりしたいところですが、宮古といえば星空。天気が良ければ満点の星空を楽しめるので、ぜひプールサイドや少し暗くて星が見やすいガーデンへ行ってみてください。


建物が明るくなかなか星を写真に収めるのが難しかったのですが、このように一面に広がる星空を堪能できました(見えるかな、、、)。

バスソルト作り
イラフSUIにはいくつかのアクティビティの提供があるのですが、その中でも無料で楽しめるバスソルト作りは大人気なようです。毎日14:00-16:00の間、ロビー脇にこちらのテーブルが配置されます。宮古島産のドライハーブを好きなようにブレンドして、自分だけのオリジナルバスソルトを作ることができるんです。
こちらは特に予約は不要で、当日時間内に向かえば参加ができるようでした。

早朝ヨガ
もう一つ無料のアクティビティとしてお勧めなのが早朝ヨガ。せっかく宮古島まで来たんだから、心も体もリフレッシュしたいところ。朝早く起きて宮古の海の音を聞きながら体を動かす時間は格別です。
無料ですが、定員6名と少ない枠になっています。ホテルを予約したと同時に電話で事前に枠を押さえておく方がいいかと思います。私たちは、2日目朝は2人で参加できましたが、3日目は残り枠が1名ということで断念しました。。

洗濯機と乾燥機が完備
これは実はすごく嬉しいサービスなんですよね。高級ホテルで洗濯機?と思うかもしれませんが、リゾートホテルの場合、マリンアクティビティを楽しむ方も多いため、選択したいというニーズは少なくないはずです。

SUI SPA
イラフSUIにはSPAもあります。私たちは利用しませんでしたが、リゾート地でのスパで最高の時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

イラフSUIの朝食
今回の2泊3日ではイラフSUI内のレストランで朝食をいただきました。チェックイン時に何時に利用したいかを聞かれますので、事前に指定して行きましょう。
