先日香港国際空港を利用することがあったので、プライオリティパスでサファイアラウンジ by THE CLUB(SAPPHIRE LOUNGE)を利用してみました。香港国際空港は、キャセイパシフィック航空のハブでもあり、世界各地へのフライトの乗り継ぎで利用する方も多いと思います。
サファイアラウンジ by THE CLUBはプライオリティパスやダイナースカードで利用できるラウンジとして知られており、旅行好きには嬉しいラウンジでもあります。
今回は台湾に行く用事があり、わざわざ香港を経由して行ってきたのですが、サファイアラウンジ by THE CLUBはとても素敵なラウンジでした。中の様子を解説していきたいと思います。
プライオリティパス保持者は利用可能か
2023年7月現在、プライオリティパスでサファイアラウンジ by THE CLUBが利用可能です。ラウンジ内はアルコールが飲み放題なだけでなく、食事も無料提供なので、フライトまでの時間を思いっきり楽しむことができます。また、ダイナースカードでも利用が可能です。なお、2023年7月現在、ラウンジキーでは利用できません。
どこのラウンジが利用可能かは、頻繁にアップデートがあるので、最新情報は公式サイトから確認するようにしましょう!
サファイアラウンジ by THE CLUB 第1ターミナル基本情報
場所 | 香港国際空港(香港・チェクラップコク国際空港(Hong Kong Chek Lap Kok Intl)) サファイアラウンジ by THE CLUB(SAPPHIRE LOUNGE) |
営業時間 | 午前6時~午前0時 |
利用対象者 | プライオリティパス ダイナースカード その他、対象の会員サービス(一部クレジットカード含む) |
アクセス | 第1ターミナル エアサイド、ウエストホールのゲート40近く |
香港国際空港第1ターミナル サファイアラウンジの場所
保安検査場を通過してセキュリティエリアに入ったら、第1ターミナルウエストサイドのゲート40方面へと向かいます。

こちらのエスカレーターを上がり、サファイアラウンジ by THE CLUBがあるフロアへと上ります。

いよいよラウンジの中へと入ります😃

サファイアラウンジ by THE CLUBの中の様子
受付で搭乗券と各種会員証を提示しましょう。プライオリティパスでの利用の場合は会員証(カードタイプまたはアプリ)の提示をお忘れなく。

上の場所が入り口に見えますが、実は正式な入り口はすぐ隣にある以下の場所になります(とスタッフが教えてくれました)。


座席
座席は大きく分けて①ソファー中心のエリア、②外の光を取り込むライブラリーエリア、③食事エリアがあります(名前は私が勝手に付けているだけです)。
ソファー中心のエリアはリラックスできる仕様の座席が多く、長時間ラウンジで過ごす予定の人にはおすすめです。



ライブラリーエリアは外の光を取り込む場所にあり、全体的に明るい作りです。

ブースもあるので、パソコンを広げて仕事をする際に重宝できます。

プライベート感があっていいですね。

ライブラリーエリアらしい装飾です。


食事がしやすいテーブルや座席も一部用意されています。


食事提供エリアの近くでは、多くの方が食事を楽しんでいます。


食事エリア
ラウンジの醍醐味である無料の食事。サファイアラウンジ by THE CLUBでも様々なフードを提供しています。

チーズやハム、オリーブなどお酒に合うおつまみもたくさんあります。

ホットミールも充実しています。ソーセージやベーコンから、カレー、スープなど様々です。



フルーツはバナナがありました。


飲み物エリア
サファイアラウンジ by THE CLUBの飲み物ですが、ソフトドリンクやコーヒー、紅茶は食事提供エリアにあります。



お酒は、食事提供エリアでは見かけませんでした。下記で解説するバーカウンターではお酒を楽しむことができましたよ!
バーカウンター
サファイアラウンジ by THE CLUB内にはバーカウンターがあり、こちらでお酒の提供をしています。めちゃくちゃ本格的なバーカウンターじゃないですか!

メニューはこんな感じです↓

今回はシグネチャーカクテルからHong Kong Coolerをいただきました。

電話ブース
ラウンジ内には電話ができるブースが2つありました。電話会議などでも重宝しそうです。

トイレ
サファイアラウンジ by THE CLUB内にトイレの設定があります。ラウンジによっては外に行かないといけない場合もあるので、ここは非常に助かりますね!

シャワー
こちらのラウンジにはシャワーの設定はありません。