【2024年最新】台北101の撮影おすすめスポット【夜景編】をブログレビュー解説

※当サイトでは、アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています。

台北

台北101の撮影スポットを紹介するシリーズ。前回は日中の撮影におすすめなスポットをご紹介しましたが、今回は「【2024年最新】台北101の撮影おすすめスポット【夜景編】」と題し、夜景撮影におすすめなスポットをご紹介します。日中編をまだお読みでない方は以下から併せてご覧ください。

台北101撮影おすすめスポット【夜景編】

①國父紀念館駐車場

1つ目は台北101から少し離れた、國父紀念館(guó fù jì niàn guǎn)の駐車場からの1枚です。國父紀念館の特徴は、目の前が広い駐車場と公園になっているため、台北101までの間に高い障害物が無いことでしょう。日中の写真も良いですが、夜景は一段とその神秘さを際立たせます。青色の地下鉄板南線の國父紀念館駅から徒歩5分程度で到着します。

夜景撮影時には、手振れ防止で三脚が必須ですが、三脚を持っていない方でもこの写真は撮影可能!!國父紀念館敷地内のこの開けた道沿いには、ゴミ箱が所々においてあり、その上部分にカメラを置きながら撮影することで、長時間シャッターを開けていても、手ブレすることなく綺麗な写真を撮ることができますよ。ちなみにこの写真も三脚未使用です。
 

②中山公園 – 翠湖

続いては、1つ目のスポットから程近い場所にある中山公園(発音:zhōng shān gōng yuán)にある池、翠湖(発音:cuì hú)です。この撮影スポットは、夜景シーンで度々見るアングルで、台北101から比較的近いにもかかわらず、観光客がほとんどいない穴場スポットなんです。この写真はいくつかの撮影環境が満たされないと良い写真が撮れないため、天気との巡り合わせ次第ですが、池に反射した台北101を撮影できる素敵なスポットです。

この写真を撮影できる条件として、何よりも風がない日を選択する必要があります。水面が揺れてしまうと、反射して映る台北101を収めることが難しくなってしまいます。また、台北101上空は雲がかかりやすく、特に夜に雲がない台北101を撮影するのは簡単ではありません。旅行の際には天気や雲の様子を観察して撮影に臨んでみてください!ちなみに、三脚はあったほうが良いですが、なくても池に架かる橋の手すりに置くことで簡易的にブレを軽減することが可能です。くれぐれもカメラを池に落とすことの無いようにお願いしますね!

③誠品信義店前交差点

続いては台北101からまっすぐ北上した先にある交差点からの1枚です。ここは、台湾で超有名な本屋「誠品信義店」の目の前になります。片側3車線の広い道路の先にある台北101は、周りに大きな建物もなく、しっかりのその様子を収めることができます。また、T字路ということもあり、目の前を走る車を歩道側から捉えることがている点もGood!三脚で固定してシャッターを長めに開放すれば、車の軌跡を赤い光と共に捉えることができます。

このT字路には、電気設備か何かを収納するボックスが設置されています。そこの上にカメラを置くと、3脚なしでも手ブレしない写真を収めることができます。

④象山

続いてはガイドブックにも載る、観光地としておなじみの象山(発音:xiàngshān)です。台北市内を一望できる高台はいくつか候補があるのですが、台北101を近くで見ることができ、かつ、比較的現地情報が多い場所はこの象山でしょう。晴れた夜にはとっても綺麗な夜景を堪能することができますよ!

象山はMRT象山駅から歩いていくのですが、駅から10分程度歩いた先にある登山口からさらに20分程度山登りをしないといけません。また、台北の夜の天気は雨になることも少なくなく、雨具に三脚となると、荷物はどうしても多めになってしまいます。山頂付近の撮影スポットは、いつも観光客で溢れているためすぐに場所はわかると思います。また、撮影スポットにはカメラを置くことができる平らな手すりがありますので、撮影角度にこだわりがないようであれば、三脚なしでも十分に夜景撮影は可能ですよ!

⑤統一時代百貨 – 2F夢広場

少しコアなところに移動してみましょう。台北101をしっかりと撮影しようとすると、周辺のビル群をうまくかわすスポット、角度を見つけなくてはならないのですが、この場所は台北101からちょうど一直線にまっすぐ北上したところにある広場で、ビル群の合間にちょこっとその姿を見せてくれる場所なんです。夜は周りのビルのライトアップもあってか、より幻想的な場所になります。またここは、「統一時代百貨」(発音:tǒngyī shídài bǎihuò)という百貨店の広場でもあり、比較的開けた場所になっていますので、写真撮影も幾分しやすいかと思います。

広場は花壇で囲まれているため、花壇の縁をうまく利用すると、三脚なしでも手ブレのない写真を撮影できますよ。くれぐれも花壇の中には入らないようにしましょうね!

⑥居酒屋 – 竹村

続いては、近年台湾のインスタグラマーをはじめ、世界各国のYoutuberなどにも取り上げられている場所をご紹介。ネット上でほとんど詳細が出回ってないのですが、ここはこれまで紹介した撮影スポットとは異なり、台北101の南側に位置するスポットになります。台北101からは歩いて20分ほどかかる住宅街の一角にあるこの場所は、竹村という提灯が特徴的な居酒屋の目の前の路地が、ちょうど台北101に向かって抜けて見える絶好のスポット。撮影当日は別の撮影舞台が通りを使用しており、機材のライトが反射してしまっていますが、それぐらい地元ではよく知られた場所なのでしょう。

撮影には風が強くない日がおすすめ!強風だと提灯が揺れてブレてしまいます。また、目の前をバイクや車がよく通るので、うまくシャッターを開放できると、光の軌跡を収められますよ。肝心の三脚ですが、無くても大丈夫!低い塀があるので、そこにカメラを置くことで安定させることができます。

⑦信義路橋

台北101の近くで撮影するのであれば、おすすめなのが信義路橋(発音:xìnyì lùqiáo)という歩道橋の上からの1枚。台北市内にはあまり歩道橋がなく、こういったアングルでの撮影ができる場所は限られているのですが、この場所は台北101からほど近く、高台から台北101を撮影できるスポット。交差点が目の前ですから、車の光も取り込め、シャッタースピードを調整すれば、素敵な1枚に仕上がること間違いなし!

正式名称「信義世貿人行陸橋」は2022年7月15日に30年の歴史に幕を閉じ、切断除去工事にて廃止となってしまいました。

歩道橋の上には手すりがあるのですが、丸みを帯びており、カメラを安定させるには工夫が必要な場所です。また、通行人も比較的いますので、三脚の使用はルールに沿って行いましょう!光の取り込みは信号の向きやバスの通過によっても結果が変わってくるので、30分は粘ってベストな一枚を狙いたいところ。

⑧ジミームーンバス

【2022年最新】台北101の撮影おすすめスポット【日中編】でもオススメした撮影スポット「幾米月亮公車(発音:jǐmǐ yuèliàng gōngchē、日本語名:ジミームーンバス)」。夜は丸い金属の飾り物が光を反射し、より幻想的な空間を演出してくれますよ!台北101からもすぐの距離(徒歩1分ほど)ですので、是非立ち寄ってみては♪

台北101全体を収めようとすると、カメラアングルがどうしても下からになります。また、例えばCanon8000Dの標準レンズ 18-135mmだと、対象が近すぎで収めることができません。魚眼レンズのような広角レンズと、低い三脚は必須です。

⑨台北101 年越し花火

毎年大晦日から新年に切り替わるタイミングで台北101から豪快に放たれる大量の花火。台湾ファンにはお馴染みの光景ですが、写真撮影となると、タイミングと場所が非常に重要になってきます。僕もこの撮影自体は上手くいっていないのですが、逆に爆発感を捉えることができたので掲載します。新年を迎える際の台北101周辺はイベントモードで歩行者天国となる通りが多いのですが、もちろん人々の目当てはこの花火。ベストポジションを取ったとしても、常に前に人がいる状態になりますので、近くで三脚を立ててとなると、かなり難易度が上がります。また、この日は大雨だったため、傘の群衆が目の前を陣取ってしまい、直前まで移動しながらの待機となりました。写真よりも圧倒的に簡単なのは動画に収めること。一眼レフ+三脚の組み合わせを用意できない場合は、スマホで動画を撮ることをオススメしますよ!

0:00ぴったりに始まる花火は数分間続くのですが、煙が充満してしまい、開始30秒足らずで撮影どころではなくなってしまいます。三脚等の備品及び撮影スポットの入念な計画はもちろんですが、当日の風向きを上手く読み、花火の煙が流れていく方向とは逆方面に立つことが重要ですよ!

この記事を書いた人

飛行機や鉄道を使って日本・世界中を旅する30代会社員。ラグジュアリーホテルや飛行機のレビュー、主に台湾方面のまとめ記事を書いています。お問い合わせは日本語・英語・中国語でお気軽にどうぞ!

最近Twitterをはじめました😃フォローしてくれると嬉しいです👜ご質問もTwitterの方が返信率高めです✏️

ふかPをフォローする
台北
ふかPをフォローする
Go さんぽ
タイトルとURLをコピーしました